2010年12月21日火曜日

只今、本日の18:00〜の東急スクエア12階イベントホールで行われているTAKE A CHANCEのリハーサル中です。
今日はあの元ガロのマークさんが出演します!!

後日アップ予定なので是非ご覧下さい!

2010年11月19日金曜日

明大文プロ「夏の夜の夢」本番!

11/13・14に明治大学文化プロジェクトの「夏の夜の夢」の撮影をしてきました。


実は今年の4月から活動を行ってきたのですが、ついに本番を向かえました。
intebroでは、午後からの2部目から撮影をしました。


撮影クルーは皆、作成したカット割りを覚えての本番に臨みました。


また、事前コンテンツ・事後コンテンツもあるのでよかったら見てみてください。

2010年11月8日月曜日

明大文プロ本番に向けて準備中!

6日(土)に明大文化プロジェクト「真夏の夜の夢」の
小屋入り稽古を撮影してきました!
小屋入りというのは、実際のセットでの稽古のことですよ
とてもキレイなセットができていましたが、
今はお見せすることができないので、変わりにカメラマンたちの
真剣な姿をどうぞ!

そして今現在!撮影班は稽古の映像と台本を
観ながら当日撮る画を確認中。
いよいよ今週末が本番ということで気合いが入ります。
楽しみですね!
文プロフィールも続々公開中なので
ぜひご覧ください☆

2010年11月4日木曜日

文プロ衣装合わせ

明治大学の文化プロジェクトさんとは今年で2年目のお付き合いをさせていただいています。文化プロジェクトはキャスト、プロデューシングと学生が中心となって行う演劇上演プロジェクトです。多方面のプロスタッフともコラボしています。intebroではWeb上での宣伝を担当していて、映像コンテンツを制作しています。

そんな文化プロジェクトも本番公演まで残り10日をきりました。今回の撮影は衣装が完成してプレビュー会があったのでその様子を撮影してきました。残念ながらまだ衣装をお見せすることができないので袖を通す前のメイクをしている写真でご遠慮ください()NEWS形式のこの番組、公開は9日を予定しています。他にもプロフィール映像やCMなど多くのコンテンツをupしています。ぜひ、文プロサイトまで足をお運びください。そして本番公演にもぜひぜひお越しください。

MovieページURLhttp://natsu.bunpro.jp/movie

2010年10月26日火曜日

合宿!!

工華祭が終わって大学が1週間の休みの中、10月14日~16日にintebroは合宿に行ってきました。
行き場所は栃木の那須です。参加者は1年生から4年生まで多くの人が参加しました。1日目は体育館でのスポーツ大会、2日目は2チームに分かれての那須観光です。計画してくれた人はお疲れ様でした。
この合宿でintebroの仲もさらに良くなりました。
これからの活動も頑張っていきます!

2010年10月14日木曜日

棚卸し

今日は秋晴れ。それに八王子キャンパスは授業休講。というわけで、インテブロのメンバーが機材の棚卸しを手伝ってくれました。大我君、成田君を中心に、1年生2年生のみなさんで、頑張って機材チェック、リスト作成、整理などやってくれました〜。これですっきり。今後の活動に、このリストを活用していきます。みなさんお疲れ様でした!



2010年10月6日水曜日

明治大学×ケンブリッジ大学の交流

10/2(土)に明治大学にて
ケンブリッジ大学と明治大学文化プロジェクトのみなさんの
ワークショップの撮影をしてきました!




ケンブリッジ大学の方にワルツを教わって、
皆さん楽しそうに踊っていましたよ。
良い国際交流の場だと思いました!

この様子は「文プロニュース」内で取り上げますので、
お楽しみに!

2010年9月26日日曜日

一年生を中心に3時間以上のライブ撮影を頑張ってくれました。


皆さんお疲れ様でした!

いよいよ本日のメイン、ペリドットカフェさんの演奏です!!

今5組目の原風景ストライプさんの演奏中です。
会場全体が歌声に聴き入ってます。


もうすぐで今日のメイン、ペリドットカフェさんの演奏です!!

ペリドットカフェ企画のライブのリハーサル中です。
どんなライブになるのか楽しみです!

みんなで撮影頑張ります!!

2010年9月19日日曜日

おつかれ!


みなさんおつかれさまでした〜。夢の島の公園で記念写真を撮りました。それにしても今年の1年生は存在感がありますね。とくにまんなかのやつ...

2010年9月12日日曜日

撤収中!

今年のロボットコンテストも,無事終了しました。機材確認と撤収作業中。上條君の指示で,一年生がしっかりやってくれてます。(将来有望だ)中継映像の内容は、ちょっと粗っぽかったけど、これから全員で、品質向上の工夫をしていきましょう!

撮影も終盤に

今日は,夢の島・体育館でWROロボットコンテストが開かれています。本日のインテブロによる撮影は,一年生が中心に頑張っています。各試合順調に進んで,間もなく表彰式です。現在,審判団が得点の集計をしています。

オープンカテゴリーも WRO

オープンカテゴリーも組み立て中
オープンカテゴリーは事前に発表されたテーマに沿って設計・デザインしたロボットをプレゼンテーションし、競います。
今年のテーマは、『ロボットで旅行の楽しさを伝えよう — あなたの国や文化遺産をロボットで紹介』です。なかなか興味深いテーマですね。

レギュラーカテゴリー組み立て

WROレギュラーカテゴリー 組み立ての様子です。
WRO日本大会では、当日にサプライズルールが発表され2時間という制限時間の中でプログラミングやマシンのチューニングをし、ルールに適応させます。
その際顧問の先生はフィールドには入れません。生徒だけでの組み立てになります。
したの写真は小学生がテスト走行している様子です。このように何度もトライアンドエラーで修正し、午後の走行に備えます。

WRO JAPAN

本日は WRO 日本大会 の撮影に来ました。
残念ながら生中継はありませんが、様子をブログでお伝えできればと思います。

2010年9月10日金曜日

ESDの10年・地球市民会議2010

立教大学 池袋キャンパス で行われた会議を中継しました。

大人向けの会議を中継するのははじめてだったので、いつもとは違った感覚でした。

2010年9月7日火曜日

オープン・キャンパス

今年も、たくさんの高校生のみなさんが見学に来て下さいました。グッドデザイン・エキスポでの放送を想定した番組作りに、参加していただきました。

2010年9月6日月曜日

報告会

報告会が始まりました!
ボランティアの方々はこの6日間を通して、どのようなことを感じたのでしょうか。

作業が終わりちょっと休憩。
これからボランティアの方々の報告会を撮影します!!

岩首地域その3

昨日、岩首のある神社を撮影しに行きました。

さて、この方々は何をしているのでしょうか?
北山くんが熱心に取材中です!

2010年9月5日日曜日

岩首地域�

岩首にある棚田

棚田と海が同時に見ることが出来るところは、日本でもとても珍しいそうです!

岩首養老の滝

佐渡島5日目
岩首地域を撮影中。


養老の滝。
全長約30mの迫力、圧巻でした!

2010年9月4日土曜日

今日の夕食

今日はボランティア学生の方々が、地元の方に料理を教わっていました。

こちらが今日の夕食!

2010年9月3日金曜日

佐渡観光班の撮影風景。
自然いっぱいで気持ち良いところです!

2010年9月1日水曜日

いざ佐渡島!!




















intebroは現在、東京工科大の学生が参加しているトキ野生復興支援ボランティアを撮影するべく、
新潟は佐渡島まで来ています!!

さらに今日から3日間、佐渡市トキ交流会館から講演会を生配信いたします!

本日は、トキの野生復帰連絡協議会(トキ連)会長・高野毅さん

の講演です。
19:00頃配信開始予定ですので、お楽しみに!!

2010年8月28日土曜日

頑張ってます!

インテブロブースのみなさんお疲れさまです。本番2日目ですが頑張ってます!

2010年8月27日金曜日

ミーティング中 #GDEX10

あしたにむけてミーティング中。
ネット回線などによって一部番組内容に変更がありますが、よろしくお願いします。

リハーサル中 #GDEX10

本日はリハーサルで、明日以降番組を配信します。

本日はメインブースの映像を配信しています。

2010年8月25日水曜日

セッティング完了

GDEX準備完了!
会期中はぜひお越しください!
会期は27日(18時から)、28日、29日です。

2010年8月23日月曜日

2010年8月21日土曜日

いつでもにぎやか!

カメラ体験も人気!
皆さん楽しんでくれました

まだまだ体験できます!

オープンキャンパス開始から
たくさんの方々にお越しいただきました

intebroはいつでも皆さんをお待ちしております!

GDEX

さて、変わって今度は
グッドデザインエキスポのリハーサルです
有明ビッグサイトでもintebroは活躍します!

オープンキャンパスならでは

気になるインテブロの情報は
局員が丁寧にお答えします!

是非この機会にお立ち寄りください

体験し放題

実際にカメラやスイッチャーの体験ができます!

これから配信が始まりますよー

QUIZUいまチェキ!

東京工科大学に関するクイズ番組中

みなさん真剣に見学されています
ここに来れば配信体験もできて
尚且つ東京工科大学の情報を知ることができます!